住まいのリフォーム
階段に手摺。意外にも小さな子どもたちに好評です。
10年前に、中古住宅を購入し自宅を学習塾の教室として利用していらっしゃいます。
当時の施工事例はこちら
その当時のリフォームでは、二階を教室とするために一階リビングにある階段を生徒さんとご家族の動線が交わらないよう仕切る工事を行っています。
…
なぜか、ハウスメーカーさんの家のリフォーム見積が続きました。
今月はなぜかハウスメーカーさんのお家のリフォーム案件で建物を見させていただく機会が二現場ありました。
築23年のツーバイフォー工法のお宅と築13年の鉄骨プレハブのお宅です。
その一、ツーバイフォー工法のお宅。
年末にウオシュレットが壊れたことをき…
宮城仙台の工務店。リモートワークと自宅オフィス。
生活の変化に対応するために一部屋増やしたいというご要望でご依頼を受けました。 完璧な完成ではないのですがなんとか年内中に増築部分の内装とハウスク…
仙台の工務店。お家を長持ちさせるため頑張ってます。
「床が沈んでるのよ」と言われ、畳の部屋だったので畳をめくってみました。
畳下の板がすっかりシロアリに食われていました。おそらく根太や大引も、、、
床を新しくする工事の依頼をうけ、材料を準備します。
新築工事でも採用している「ホウ酸」処理を行…
宮城・仙台でリフォームを。お得なキャンペーンのはずが、、
珍しく売り込みの話題です。(笑)
2月にリフォーム産業新聞社主催の「宮城仙台リフォームフェア2020」が夢メッセみやぎで開催されました。
3月にはTOTOリモデルクラブ宮城店会主催のグッドスマイルフェアを予定していたのですが、話題の「新型コロナ…
宮城郡利府町でリノベーション工事
現在利府町で工事中の現場。
築25年以上が過ぎた木造住宅ですが、お客様は転勤が多い方で長年貸家になっていました。
今回宮城に転勤で戻られたのを機に、大規模リフォームを実施することになりました。きっかけは家の寒さと、急な傾斜の階段だったようです。
…
仙台市でつかえる宮城県からのリフォーム関連補助金
こんにちは。
今年は年度初めから仙台市の熱活補助金についてのお問い合わせと工事が続きました。
そのうちのお問い合わせの中に
「仙台市以外に宮城県からの補助金も使えるようですが、、、?」というものがありました。
宮城・仙台住宅リフォームフェア2019でのご縁
ゴールデンウィークにちょっとだけ完成がずれ込んでしまいましたが、先日完了したリフォーム工事。
今年1月に夢メッセ宮城で開催の「宮城・仙台住宅リフォームフェア2019」でご縁ができたお客様の工事でした。
今回当社では新しい家づくり「シンプルノート」のご紹介ブースを…
仙台市 熱活!補助金を利用したリフォーム
年度が変わって、今年度の熱活補助金はどうなるのだろうと思っておりましたら、今年も昨年同様の補助がでることになりました。
Let's熱活!補助金(熱エネルギー有効活用支援補助金)
http://ww…
仙台のリフォーム相談会&小学生による「夢のトイレ」絵画展
TOTOリモデルクラブ宮城店会中央支部主催の「第13回グッドすまいるフェア」が開催中です。
泉区八乙女のTOTOショールームで明日(3月10日日曜日)まで行っています。
今年は参加メンバーの地元小学校3校(泉ヶ丘小、北六番町小、南小泉小)と、TOTOショールーム…
木製の玄関ドアをメンテナンス
資材置き場で明日の現場へ持って行く材料を段取りして会社に戻ってくると、会社の前の看板を見ている年配の男性がいました。
「どうかされましたか?」とお声を掛けると
「近所なんですけどね。いつも案内が入っているから聞いてみようと思って」
「玄関ドアの塗装…
仙台市泉区の工務店。リフォームで車庫に屋根を掛けたい。
今回みたいな雪が降ると、「車庫に屋根があれば朝は楽なのに」と思いますよね。
昨日はカーポート屋根の見積依頼があり、現地調査に行ってきました。
カーポート屋根もあまりお隣との境界ぎりぎりに柱を立ててしまうと、雪が落ちてトラブルの原因になりかねません。かといって柱を…
水回りオールリフォーム
先月から行っているOB客様宅の水回り工事。
台所→浴室・洗面→二階トイレと進んできました。
中断を挟んで今日からは最後の一階トイレ工事です。
(工事前)
キッチンと背面に収納に各々吊り戸棚がありましたが、上の方は踏み台がないと…
長期優良住宅「化」リフォーム
3年前から、この名称の補助金が出ています。
良い家を作って長く使おうという趣旨で「長期優良住宅」の基準ができているのですが、リフォーム工事でこの長期優良住宅に近づけようという目的で補助金が出ているのです。
3月にTOTOショールームで行ったイベントでこの補助金の…
TOTOでトイレ祭り
先週末は、メンバーであるリモデルクラブ宮城店会のイベントでした。
TOTOショールームを会場に「トイレ祭り」と題し、会員会社のトイレリフォーム事例や全国の写真コンテスト入賞作品のパネル展示、そして相談会を開催。
TOTO=トイレ。(実はお風呂やキッチンもあるんで…
プチ増築工事
先月の終わりに、ご近所の方からお電話を頂きました。
「増築の見積をお願いしたい」
住所を伺ってみると当社がMホームさんの下請け工事をしていた時代に先代が携わった「タウンハウス」という区画でした。一戸建てが二軒繋がった長屋形式の住宅が数軒まとまっている団地です。<…
リフォームシーズン
先月完成した鶴が丘のリフォーム現場。
中古住宅を購入して入居前にリフォーム。水回りを一新し、痛んでいたリビングのフローリングはカバー工法で綺麗になりました。
北側の壁に向いていたキッチンは南向きの対面式へ。明るく調理が出来そうです。
工事前の…
長期優良化リフォーム工事
数年前から、住宅の性能(耐震性・省エネ性・耐久性等)を向上させるリフォーム工事に補助金がでています。
良い家を長く使おうという政策なのです。今年度の制度説明会が本日、川内の国際センターで開かれ参加してきました。
対象になるかもしれない…
春はリフォーム
暖かくなってくると気持ちも外向きになるようで、毎年春先から新築リフォームなど住まいのお問い合わせが増えてきます。
先日洗面脱衣室の工事を施工いただいたお客様。今日はキッチンの改装で打合せに行ってきました。
今日のお客様は対象にならないようですが、今年度のリフォーム工…
今日からまた新しいリフォーム工事
新しいとはいっても、20年以上前に当社で増築工事をさせていただいたお宅になります。
20年前は、息子さん家族が同居するということで二階を増築する二世帯住宅化工事でした。
その後、息子さん家族は仕事の関係で転勤となり今回仙台に戻られました。
その間…