「設計と現場日誌」
台風19号で被災した方々へお見舞い申し上げます。
私たちは仙台市泉区で木の家を建てている工務店です。
先週襲来した台風19号による豪雨で宮城県内の様々なところで床下床上浸水、道路の冠水、法面の崩壊、土砂崩れと多数の被害が出ています。
被災された皆様にはたいへんなご苦労をなさっているでしょう。お見舞い申し上げます…
仙台市でつかえる宮城県からのリフォーム関連補助金
こんにちは。
今年は年度初めから仙台市の熱活補助金についてのお問い合わせと工事が続きました。
そのうちのお問い合わせの中に
「仙台市以外に宮城県からの補助金も使えるようですが、、、?」というものがありました。
宮城仙台の工務店。排水が流れない!
「台所の排水の流れが悪いんです」「排水管のお掃除なんてやってますか?」
当社で新築させていただいたお客様からの御電話でした。
昨年も別のお客様から同様の電話を頂いたことがあります。そのときは台所から出てきたところにある排水枡…
仙台 一番町でお店の改修工事を担当しました。
仙台で「ぬくもりのある家づくり」を心がけている柏倉です。
今月は、もうかれこれ13年のお付き合いになる一番町文化横丁の「味工房」様の改修工事を行いました。
地味な配管排水枡の更新、ひび割れた内壁や土間コンクリートの修理、雨漏り修理、天井裏の電気配線引き直しなどの…
宮城でリフォーム。TOTOリモデルクラブ宮城店会の仲間。
水回りメーカーのTOTOが主宰する「TOTOリモデルクラブ」という同業者の団体があります。
宮城県で一緒に活動している「宮城店会」のハウテックさんとお話をしていたところ、、、、
「カビ」が話題になりました。
「カビ」…
宮城で建築中。外断熱の健康住宅。
県北登米市で建築中のお住まいは、外張り断熱施工中。
木材も熱を通しますから骨組みの外からすっぽりと包んでしまう外張り断熱工法は理にかなった工法と言えます。
そして、断熱材の内側ある構造木材を常に流れる空気に触れさせることが出来ます。
続きを読む仙台市でリフォーム 使える補助金、支援制度があります。
仙台市の熱活補助金についてはなんどかこのブログでも取り上げましたが、今週そのほかにも使えるリフォーム補助金についての研修会に参加しました。
「平成31年度長期優良住宅化リフォーム推進事業」といいます。
実は平成28年度も同じ名称の事業があり…
宮城・仙台住宅リフォームフェア2019でのご縁
ゴールデンウィークにちょっとだけ完成がずれ込んでしまいましたが、先日完了したリフォーム工事。
今年1月に夢メッセ宮城で開催の「宮城・仙台住宅リフォームフェア2019」でご縁ができたお客様の工事でした。
今回当社では新しい家づくり「シンプルノート」のご紹介ブースを…
仙台市 熱活!補助金を利用したリフォーム
年度が変わって、今年度の熱活補助金はどうなるのだろうと思っておりましたら、今年も昨年同様の補助がでることになりました。
Let's熱活!補助金(熱エネルギー有効活用支援補助金)
http://ww…
仙台で新築 収納面積はどれくらい必要か
家づくりをする上で長年要望の上位にランクインしているのが
「収納を多くしたい」というものです。
間取りを作る上でも、「物入」や「押入」「クローゼット」「ウオークインクローゼット」などの収納スペースがたっぷりある家が「収納の多い家」とされるわけです。
<…仙台での新築建て替え 無垢のフローリング
今日県外から来客がありました。
当社のホームページを製作してくれている会社の社長さんとご担当者様
住宅会社リフォーム会社のアドバイザーとして、今回は岩手宮城を訪ねていらっしゃいました。
ご挨拶の後、いろいろと営業上のアドバイスをいただきましたが、お…
宮城仙台 新築住宅の耐久性
せっかく建てるお家を長持ちさせたい!
誰しもそう思うはずですよね。宮城県は全国の中でも地震発生の確率が高いことは知られていると思います。
耐震性を高めることは大切ですが、その前提は、,,,
木材が腐れ無いこと、シロアリにやられないことなんですね。
いつも誰かがやってくる家
点検訪問で伺ったこちらのお宅。
ご夫婦ともに卓球の選手で、自宅の中に「卓球場を作った」のです。
まずは柱のない大空間にするために、卓球場の上には二階をのせていません。
そして床。体育館の床と同様…
小学生による「夢のトイレ」絵画展 続報
先日ブログでお知らせしたTOTOショールームでの小学生「夢のトイレ」絵画展。
当社の地元である泉区泉ヶ丘の泉ヶ丘小学校からも応募してくれた児童さんが見学に来てくれました。
しかも、ちょうど最優秀賞受賞のお子さんだったため表彰盾の授与をさせていただきました。
続きを読む仙台のリフォーム相談会&小学生による「夢のトイレ」絵画展
TOTOリモデルクラブ宮城店会中央支部主催の「第13回グッドすまいるフェア」が開催中です。
泉区八乙女のTOTOショールームで明日(3月10日日曜日)まで行っています。
今年は参加メンバーの地元小学校3校(泉ヶ丘小、北六番町小、南小泉小)と、TOTOショールーム…
お客様訪問 仙台でリノベーション
昨日は11月にお引き渡しした中古住宅リノベーションのお宅へ訪問してきました。
引き渡し時に保留となっていた、納戸の棚工事打合せのためです。
そしてもう一つの目的は、、、、
リカバリーの確認お客様はアンティークな品がお好きな方。
…
嬉しいお知らせ。仙台でリフォーム
今年もあっという間に三週間が経過しようとしています。
昨年末に完成したリフォーム工事に関して、二つの嬉しいお知らせをいただきました。
こちらの工事です。
ご紹介いただいた住設メーカーの方へのご報告として「こちらの施工事例をホームページにアップしま…
仙台で平屋の家!
ブログの投稿がしばらく開いてしまいました。
前回は平屋の記事でしたが、実は平屋住宅の工事をしておりました。
と言っても、新築ではなくリノベーション。まあリフォームの大規模なものとお考えください。
今月完成してこの前の日曜日にご入居でした。
…宮城・仙台で、平屋の家を建てたい。
私たちが家づくりをお手伝いしたお客様の中でも平屋を建てた方がいらっしゃいます。
建築途中の現場を見ていただく「構造見学会」というイベントに来場されたそのお客様(Aさんとしておきます)をみて、一瞬驚きました。ご夫婦で来場した…
仙台市で補助金を利用したリフォーム
温暖化の原因とされる炭酸ガスを削減するために有効なのが住宅の省エネ化です。
国でも県でも市でも、CO2削減のためになるリフォームには補助金を出しているのです。
お客様にとっても、省エネ化することは光熱費削減に…